Food 2025年 株式会社伍魚福 そばめし こだわりPOINT 1.細かく刻んだ麺とごはんを炒めた神戸を代表するB級グルメ。 2種の濃厚ソースが味の決め手です。 2.常温保存可能で、お土産にぴったり。 レンジで温めるだけでいつでも気軽に食べられます。
Food 2024年 神戸旧居留地50年カレー/キッチンプチット 神戸旧居留地50年カレー こだわりPOINT 1.子どもから大人まで楽しめる甘辛カレー。 柔らかい牛すじと大きめにカットした野菜が たっぷり入っていて食べ応え満点です。 2.電子レンジや湯せんで簡単調理。 神戸の老舗洋食店の味をご家庭で手軽に再現できます。
Food 2024年 宝笠印小麦粉/株式会社増田製粉所 宝笠シリーズ こだわりPOINT 1.しっとりした食感と、柔らかなくちどけを追究。 お菓子をワンランク上の美味しさに。 2.プロにも愛される確かな品質。 厳選した国産小麦から、きめ細やかな小麦粉を 丹念に仕上げています。
Food 2024年 PIZZA AKIRATSCH / 株式会社アキラッチ 神戸 夜明けしらすのマリナーラ こだわりPOINT 1.兵庫県産小麦「北野坂」を含む4種類の特別な小麦粉を 独自ブレンドしたピザ生地。 2.トッピングは神戸の豊かな漁場で育まれた 「夜明けのしらす」を贅沢に使用。
Food 2020年 神戸元町辰屋 インド生まれの英国育ち、 神戸ビーフに恋をして。 日本のカレーは、西洋風に様々にアレンジされた英国のカレーが基礎になっており、伝来当時は天皇が食すなど、高級料理として存在していました。そんな「高級料理」としてのカレーを現代にアップデート、お肉はもちろん神戸牛のみを使用し、いつもとはちょっと違う、「あの頃のカレー」に仕上げました。
Food 2020年 神戸北野 旭屋精肉店 熟成神戸牛コンビーフ 「極み」 神戸ビーフを塩漬けした後、洋食の味の基本となるブイヨンで煮込みました。洋食の街、神戸ならではの技術をミックスすることによって肉の旨みをさらに引き出しています。 コンビーフは本来、保存食であり缶詰での流通が一般的ですが、旭屋では出来立てを真空パックしています。保存性はもちろん、神戸ビーフの風味も守っています。
Food 2020年 ステーキハウス 秀 特選 神戸カツサンド ~神戸ワインのソース~ 神戸ポーク、神戸ワインなど神戸の良い食材ばかりを使ったカツサンド。ステーキハウスが監修して作った本格的なソースは、神戸ワインを使用しており、神戸のオシャレな街での食事をイメージし、肉質の良い神戸ポークとの相性は抜群です。最後に、こだわりのパンで挟めば最高の味わいを演出します。
Food 2020年 マルミ食品株式会社 クラゲ・デ・イタリアーノ バジリコオリーブオイル ジェノベーゼ風グレープシードオイル ローカロリーでコラーゲンを含む「くらげ」と、抗酸化作用のある「オリーブオイル」をバジル味で調味しています。グレープシードオイルはジェノベーゼ風です。混ぜて盛り付けるだけ!おいしくておしゃれな新メニューができます。「オリーブオイル」はカルパッチョ、「グレープシードオイル」はサラダと相性が抜群です。 混ぜ物のないピュア100%のオイルもお楽しみください。
Food 2020年 有無有限会社 A&B KOBEはいからソーセージ 赤色(メルゲーズ):北アフリカで発祥し、フランス圏に広まった仔羊肉入りピリ辛ソーセージ黒色(ペペロンチーノ):にんにくと唐辛子を利かせ、ミネラル豊富な竹炭を加えた大人の味白色(ヴァイスヴルスト):ドイツで「白いソーセージ」の意、パセリ入りポッチャリ型やさしい味
Food 2020年 株式会社OGA 神戸ぼっかけコロッケ 全国的には『すじコン』として有名な料理ですが、神戸では、他の料理の具材としてぶっかけることから、いつしか『ぼっかけ』と呼ばれるようになりました。とろっとろに煮込んだ牛すじと、甘ーい淡路産たまねぎをたっぷり使用した自家製の『ぼっかけ』を、コロッケの中にうま味の凝縮した煮汁ごと詰め込みました。
Food 2020年 神戸咲く咲くHarmony株式会社 須磨のりチップス 神戸沖で育つ須磨海苔は、大阪湾の豊富な養分と明石海峡の早い潮流に恵まれ、アミノ酸やミネラル分などの栄養が豊富で肉厚なのが特長です。その須磨海苔に米粉と卵で衣をつけ、独自の真空フライ製法でサクサク食感に仕上げました。山椒のピリッとした香り豊かな、お酒に合うスナックです。
Food 2019年 神戸北野 旭屋精肉店 神戸牛の霜降りを鹿の背の模様に見立てた 熟成神戸牛生ハム「鹿の子」 「鹿の子」は神戸ビーフを塩漬け後に燻製をかけ、およそ60日かけ熟成を行います。時間をかけて熟成させることで重量は加工前より70%近くまで減ってしまいますが、肉のうまみがしっかり凝縮されます。軽い目のメルローからどっしりとしたシラーまで、幅広いワインと相性ばつぐんです。是非ワイン好きには食べていただきたい生ハムです。
Food 2019年 神戸元町辰屋(有限会社 辰屋) 神戸牛ミンチカツ – THE ORIGIN – 神戸発祥とも言われるミンチカツは手軽に楽しめる牛肉料理としても人気のメニューです。厳選された神戸牛100%の贅沢なミンチ肉を、発祥当時の雰囲気を漂わせるひとくちサイズのボール型に閉じ込めました。ひとくち頬張れば、口いっぱいに神戸牛の旨みが広がります。調理はカンタン、冷凍のまま揚げるだけ。揚げ方ガイド付きで、初めての方やギフトにも安心です。
Food 2019年 株式会社 東天閣(屋号:中国菜館東天閣) 抜絲地瓜 ~パー・スー・ティー・クヮー~ 「抜絲地瓜」は北京料理の代表的な点心であり、一説によれば日本で初めて提供されたのは明治時代の神戸の北京料理店であったとか。創業70余年の東天閣でも常に愛されてきた料理です。砂糖と水のみで作る飴を、素揚げしたサツマイモに薄くコーティングするシンプルな料理。飴よりもサツマイモの甘みが口の中に広がるという、正に知る人ぞ知る東天閣の秀逸名物料理です。
Food 2019年 有無有限会社 おうちdeバル KOBEおとな肉セット −厚切り岩塩ステーキハムと鶏パテ&豚パテ− ホームパーティーに誘われたワイン好きの夫婦がお土産に持って行き、その場で切るだけ・焼くだけ・合わせるだけの手間いらずでセンスのあるテーブルを演出している姿が目に浮かびます!急な来客にもタイムリーに食卓を飾る事ができる、「しっとり食感」が特徴のバルの味を完全再現!
Food 2019年 株式会社 丸八蒲鉾 オーブントースターで焼いて食べる KOBEとろける フロマージュかまぼこ 当店自慢の鱧入りのすり身に生クリームとkiriのクリームチーズと卵白を合わせ、中にフランス産のカマンベールチーズを入れ上部のモッツァレラチーズをトッピング。オーブントースターで5分~7分焼くと上はこんがり香ばしくふわふわのすり身の中からカマンベールチーズがとろけだします。熱々をお召し上がり下さい。
Food 2019年 神戸咲く咲くHarmony株式会社 VEGE FRITTO ベジフリット 神戸産のジャガイモを米粉と卵のメレンゲでフリットにし、独自の真空フライ製法でサクサク食感のスナック。フレーバーは3種類。フレッシュハーブを衣に混ぜ込んだフレッシュハーブ味、チーズとピンクペッパーでスパイスをきかせたチーズ味、養父市産の朝倉山椒を使用した山椒味。ワインやビールのおつまみにあうスナックです。
Food 2019年 有限会社モンテ・ジョイ・フーズ ご当地せんべいシリーズ (いかなごのくぎ煮せんべい・ 神戸牛せんべい) 神戸の郷土料理『いかなごのくぎ煮』、和牛の王様とも言われる『神戸ビーフ』を使用した『ご当地せんべいシリーズ』です。『いかなごのくぎ煮』の旨味、『神戸ビーフ』のおいしさを味わっていただきたい。その想いが詰まったやさしい味のおせんべいです。一度ご賞味ください。各14枚入り個包装。
Food 2018年 神戸北野 旭屋精肉店 熟成神戸牛味噌漬け 昭和初期のレシピを現代風にアレンジして復活させました。合わせ味噌は芦屋の六甲味噌に、りんごやにんにく、しょうゆ、ゴマ、酢、さらに神戸のお酒「福寿」を加え、合わせています。一頭丸ごと吊るし熟成された神戸ビーフのうま味を、合わせ味噌がさらに味わい深く熟成させました。 こんがり焼けば、味噌とお肉の香ばしい風味が広がります。
Food 2018年 神戸元町辰屋(有限会社 辰屋) 神戸牛ハンバーグ デミソース仕立て 世代を問わずみんな大好き、高級レストランで食べる「あのハンバーグ」を、神戸牛を使ってさらにグレードアップ!ひと口で神戸牛特有の上品な甘みを存分にご堪能頂けます。 厚みがありながらも、ふっくらな仕上がりで「肉感」と「柔らかさ」のバランスも絶妙。調理も簡単、熱湯で15分間湯煎するだけ。誰からも愛される、そんなハンバーグに仕上がりました。