シンボル シンボル

選定商品検索

Food
2007年第2回
えび・しいたけ・くわい入り『こだわりの三宝餃子』 特製味噌だれ付
元祖「ぎょうざ苑」(神戸南京町)

えび・しいたけ・くわい入り『こだわりの三宝餃子』 特製味噌だれ付

~ぎょうざ味噌だれ発祥の店~ 昭和26年創業、老舗ぎょうざ店 ニンニクやうまみ調味料を使わずに作り、ピーナッツ油で焼き上げた餃子の優しい味は、普通の餃子とは全く異なり50年以上、神戸で愛され続けています。当店自慢の特製「ぎょうざ味噌だれ」も、今も尚、3代目の店主が守り続けています。 「いつまでも元気で若く、福を呼ぶ」という願いをこめて作った、春節祭や中秋節の宴の時などの限定のメニューのおめでたい餃...
Food
2007年第2回
神戸伝統の名水仕込み 石窯チーズブロート『布引』
神戸うまいもん倶楽部

神戸伝統の名水仕込み 石窯チーズブロート『布引』

神戸独自の素材と印象に残る味にこだわる「ブレッド&スイーツ」 「足さず、飾らず、そのまま」をモットーに厳選した自然素材に「遊び心」いうスパイスを加え窯の中で素材の力を蘇えらせる…創業以来、職人のこだわりとともに印象に残る美味しさを追求し続けています。 神戸伝統の名水「布引の水」で仕込んだ神戸オリジナルブレッド自家製天然酵母使用、自然塩、国内産小麦など素材にこだわり石窯でじっくり焼き上げた自慢の逸品...
Bag
2007年第2回
バッグ Apple(アップル)
ATAO (アタオ)

バッグ Apple(アップル)

ファクトリーブランドATAOからりんごがモチーフのNEWバッグが登場。シックなカラーのエナメルと最高級のヌメ革使用し、それらを日本のバッグ職人が1点1点手仕事で仕上げました。 コロンとした形とギターピックがモチーフの金具がインパクト大。通勤にもデイリーにも対応可能なオールラウンドなバッグです。 色:ダークパープル、カーキグレー サイズ:W380 H340 D140
Drink
2007年第2回
ボトルコーヒー”Kobe Selection Blend”
神戸珈琲物語

ボトルコーヒー”Kobe Selection Blend”

伝統ある本物の珈琲には ひとつの物語がある 居留地があった頃、神戸っ子が興味持って接した珈琲。ハイカラ文化の伝統を大切に珈琲豆一粒一粒に心を込めて作りあげました。珈琲職人のこだわった手づくり珈琲です。 指定農園の珈琲豆をベースに、熱源は炭の原木としてもっとも優秀な「ウバメガシ(馬目樫)」を使った最高級品としても名高い紀州備長炭を使用し、100%炭火焙煎を職人の技術で実現。神戸セレクションブレンドは...
Food
2007年第2回
芦屋工房 極粒とびっこ醤油漬 他
かね徳芦屋工房

芦屋工房 極粒とびっこ醤油漬 他

芦屋ならではの上品で洗練された最上級にこだわった創作珍味 大正14年創業。創作珍味のかね徳。かね徳が創造する最上級ブランド「かね徳芦屋工房」。産地や旬、鮮度など、それぞれの商品に最も適した原料、熟成など、創意工夫し加工方法にもこだわり続けています とびっこは、北海道で広く親しまれ食されている、とびうおの卵です。香り豊でまろやかな天日塩仕込みの丸大豆醤油を使った、天然だしの旨みをしっかり含ませました...
Apparel
2007年第2回
バレエニットラップスカート【Aurora(オーロラ)】他
Poant Kobe

バレエニットラップスカート【Aurora(オーロラ)】他

神戸からこだわりのバレエウォームアップウェア デビュー Poant Kobeはファッションの街神戸で誕生しました。 Poantはバレエ用語で「つま先立ち」の意味で、一歩先を目指して頑張る女性の為、日々レッスンが楽しくなるようなウェアを提案します。 アパレルニットデザイナーが原料から厳選。オリジナルニットパターンで アームホールと脇の縫目をなくし、腕の上げ下ろしがスムーズになったオディール。オーロラ...
Accessory
2007年第2回
アコヤ・ナチュラルブルー・ペンダント[海蛍]
カームライフ

アコヤ・ナチュラルブルー・ペンダント[海蛍]

青い真珠。世界にひとつだけの、おくりもの。私に、貴女に… 夜の海を照らす、ほのかな月の光にも似た青い輝きと、よせてはかえす波間にうつる月を模したかのような、その躍動感のある姿かたち。「同じものはひとつとしてない、私だけのジュエリーを」その願いを叶えます。 「真珠は白くて丸いものが美しい」という既成概念から、解き放たれたところに新しい美しさが生まれる。それが、ナチュラルブルーバロック「海蛍」です。真...
Sweets
2007年第2回
オテル・ド・摩耶のプリン
神戸 良質のプリンとたまご【おはたま】

オテル・ド・摩耶のプリン

神戸の香り漂う、癒しのプリンと良質たまご 日本三大夜景の一つ、『神戸摩耶山の夜景』。その摩耶山に静かに佇む『オテル・ド・摩耶』が、心を込めて作ったオリジナルスイーツと、使用している良質のたまごをお届けいたします。 厳選された良質の素材を使用したオリジナルプリンです。「卵黄」「牛乳」「砂糖」のみを使用しております。蒸し焼きにした生地の心地よい食感とふんわり柔らかい中身、そして濃厚なカラメルのほろ苦さ...
Other
2007年第2回
家具職人がていねいにつくる学習机
家具工房アートワークス

家具職人がていねいにつくる学習机

永く愛用していただけるように、メジャーリーグのバットにも使用される「ホワイトアッシュ」という木を使用しています。木の呼吸を妨げず、」自然と風合いが増していくオイルをしみこませた仕上げです。お子様が口に含まれても認められているヒマワリ、アザミなどの植物油をベースにした体に優しいオイルです。
Sweets
2007年第1回
「神戸和スイーツ『ら・かすた』(登録商標) くりーむ大福としょこら大福」
神戸・創作和菓子 明月庵本舗

「神戸和スイーツ『ら・かすた』(登録商標) くりーむ大福としょこら大福」

和菓子職人が研究を重ね生み出した、和と洋のコラボレーションが絶妙な和スイーツ。柔らかくふわふわのお餅の中に入ったカスタードクリームは“お餅に合うクリーム”を追求してできあがった、絶妙の味。生クリーム大福とはひと味違う、ありそうでなかったカスタードクリーム大福です。「しょこら大福」はココアのお餅とチョコクリームの組み合わせ。
Sweets
2007年第1回
神戸モリーママ ラスク
KOBE morrymama

神戸モリーママ ラスク

ラスクに最も適し吟味された小麦粉、赤穂の天塩等、厳選された材料と、地下75mから湧き出る、まろやかで美味しい天然水で、手間と時間を惜しまず丁寧に一枚一枚シンプルに焼き上げたこだわりのラスクです。食べた瞬間、絶妙な音の響き・食感、深みのある優しい甘さと香りと共に「優しい笑顔と幸せな気持ちになれる」神戸モリーママ ラスクはそんな神戸で生まれたラスクなんです。
Sweets
2007年第1回
「Trefle(トレフル)」「Kouglof Marron(クグロフ マロン)」
パティスリー トゥーストゥース

「Trefle(トレフル)」「Kouglof Marron(クグロフ マロン)」

神戸で生まれ、神戸で育った、神戸にしかないフランス地方菓子の店『パティスリートゥーストゥース』からの神戸セレクションだけのオリジナル商品です。 「トレフル」¥3,150(税込):当店自慢の焼き菓子を店頭では販売していない豪華な組み合わせ。この1箱に、トゥーストゥースのエッセンスが詰まっています。 「クグロフ マロン」¥1,575(税込):クグロフ型に丁寧にパウンドケーキに焼き上げた創業からの定番商...
Other
2007年第1回
BOXアレンジメント(プリザーブドフラワー・生花)、フレグランス プリザーブドフラワー 他
Flower designers shop "goro"

BOXアレンジメント(プリザーブドフラワー・生花)、フレグランス プリザーブドフラワー 他

BOXアレンジメントは、生花やプリザーブドフラワーなど、箱の中にアレンジしました。ギフトに最適です。プリザーブドフラワーでは水が要らないので、真ん中に空間を作ることが出来、プレゼントを花で囲むことが出来ます。フレグランス プリザーブドフラワーは、フレグランスとプリザーブドフラワーを神戸スタイルとしてコラボレーションした、「パーソナル空間を楽しめる香りの花」です。
Goods
2007年第1回
神戸らしいマッチと被着火商品とのコラボレーション
ナカムラマッチ

神戸らしいマッチと被着火商品とのコラボレーション

マッチが環境にやさしい着火道具といわれる理由は、原木の点からは、一般に雑木として扱われている建築用材やパルプ用材に不向きな原木を使用しており環境破壊はしていません。薬品の点からは、PRTR法(化学物質排出把握管理促進法)規制に該当しません。紙器の点からは、古紙90%以上の紙を使用しています。今回は、容器はリサイクルの王様といわれる缶も採用しました。それらマッチに神戸を拠点にして活躍されているデザイ...
Accessory
2007年第1回
DAgDARTオリジナルシルバーリング
DAgDART(ダグダート)

DAgDARTオリジナルシルバーリング

神戸に本拠地を構えるクリエイティブ集団ドアズがリリースするシルバーアクセサリーブランド「DAgDART/ダグダート」。私たちは独創的であることと、ハンドメイドであることにこだわりを持ち、ただ流行だけではない、感性に訴求するアクセサリーを創り出すことを基本スタイルとし、アーティスト達が自由な発想で独自の世界を築いています。自分たちが納得のいく、クオリティの高い作品を作るため、デザインから仕上げまで、...
Goods
2007年第1回
ドリームキャンドル
ドリームサプライネットショップ

ドリームキャンドル

パーティーの盛り上げ役はこれで決まり!テーブルの上の小さなエンターテイメント『ドリームキャンドル』は、みなさまに大きな驚きと喜びをお届けいたします!!花をイメージしたドリームキャンドルは、棒花火(スパークラー)と8枚の花びらからなり、各花びらにはロウソクが設置されています。花火への点火でロウソクに火が移り、ゆっくりと花びらが開花し、メロディーと共に中からかわいい人形が…!人形は取り外しが可能で、携...
Food
2007年第1回
神戸牛モーニングステーキ
神戸牛専門店 辰屋

神戸牛モーニングステーキ

「一日のはじまりに、朝食べる神戸牛」ゆっくりと過ごす休日の朝は、たくさんのお野菜とフルーツジュースにパン、そしてモーニングステーキ。贅沢な時間の流れを感じてみてはいかがでしょう。モーニングステーキに決まりはありませんが、神戸元町辰屋がおすすめするのは、赤身で柔らかく脂分は少なくしかもコクがあるラムシンステーキです。牛一頭から2kgしかとれない希少な部位です。良質の動物性たんぱく質がたっぷりのモーニ...
Leather Goods
2007年第1回
万年筆用ノート、レザーペンケース等
from kobe

万年筆用ノート、レザーペンケース等

神戸職人とつくる文房具をご提供。まずは万年筆用ノート。通常版と高級版などをご用意。徹底した紙選定、印刷、製本。「大和出版印刷、文房具サロンpen and message、須川製本所、甲南前田製本所」作。次にレザーペンケース。一本差、三本差などをご用意。革製品専門店「ル・ボナー」作。最高級革の美しく丈夫な作り。文房具をはじめ様々な商品をご提案。
Food
2007年第1回
ほうれん草チキンカレーライス
インドカレーの店 アールティー

ほうれん草チキンカレーライス

当店一番人気は、ほうれん草チキンカレーで緑色のほうれん草ベースのカレーです。ほうれん草とチキンと20種類以上のスパイスが織りなす味のハーモニーは絶妙です。スパイスには新陳代謝を高めたり、肝機能に働きかける効能もあり、体にやさしい食品です。神戸在住インド人にも大好評なインドカレーを神戸からあなたの手元にお届けします。

741〜760商品 / 合計760商品