シンボル シンボル

カテゴリー(Sweets)

Sweets
2009年
ミルキッシュジャム(R)
菓子sパトリー

ミルキッシュジャム(R)

できるかぎり素材のありのままの風味を大切にするという製菓長・田中のこだわりから、着色料・保存料を使わず、素材の力だけを利用した手作りの「ミルクジャム」です。パティシエが、目も手も離さず非常に高温度な熱気との戦いの中、こだわりの牛乳にバニラビーンズ等の素材を混ぜ、約3時間、ひたすらかきまぜ、煮詰めて出来上がります。モンドセレクション3年連続金賞、国際優秀品質賞受賞、その他にも数々の賞を受賞しました。
Sweets
2009年
神戸モリーママラスク ~波の魔法箱~ アールグレイ<紅茶>
KOBE Morrymama (神戸モリーママ)

神戸モリーママラスク ~波の魔法箱~ アールグレイ<紅茶>

神戸social venture award優秀賞受賞 神戸モリーママのお取り寄せランキング ラスク部門年間1位(楽天市場)1日1万枚売れるラスク!のアールグレイ<紅茶>テイスト。神戸六甲山系水脈地下75mから湧き出る天然水と小麦・アールグレイの相性が抜群。神戸の職人から職人へと引き継がれる伝承の技を活かし、1枚1枚丁寧にパリンと香ばしく焼き上げた極上の食感と紅茶の豊かな香りが特徴の神戸らしいラス...
Sweets
2009年
ら・かすた(R) まっちゃ小倉くりーむ大福・マンゴーくりーむ大福
神戸創作和菓子 明月庵本舗

ら・かすた(R) まっちゃ小倉くりーむ大福・マンゴーくりーむ大福

【まっちゃ小倉くりーむ大福】洋風大福「ら・かすた」待望の抹茶味。高級抹茶をふんだんに使った薫り豊かなクリームと、小倉あずきを混ぜ込んだクリームをマーブル状に混ぜ、お茶の苦みがほんのり香る餅で包みました。あずきのつぶつぶ食感が新しい感覚の洋風大福です。【マンゴーくりーむ大福】マンゴーの甘みと酸味が絶妙なバランスのクリームを「ら・かすた」ならではのふんわりお餅で包んだ爽やかな和スイーツ。季節限定販売。
Sweets
2009年
黒豆おうじ
KOBE お菓子の店 モリナカ

黒豆おうじ

世界で最も権威があるといわれる食品コンテスト「モンドセレクション」において最高金賞を受賞しました。無添加で小麦粉を使用せず、ふんわり、しっとりと焼き上げた食感は、今までの洋菓子店の焼菓子ではあまりなかった商品です。黒豆と生地の絶妙のハーモニーをお楽しみ下さい。黒豆は100%丹波種の兵庫・京都・岡山で採れた国産を使用しています。
Sweets
2008年
まゆたま豆乳ぷりん
神戸発 だいずや

まゆたま豆乳ぷりん

【デザートをおしゃれに演出する豆乳ぷりん】 小さな風船に入ったにがりで固めた豆乳プリンです。爪楊枝等で突っつくとプルンとしたプリンが出てきます。デザートをオシャレに演出します。 【製法へのこだわり】 国内産の中でも甘みの強い「銀嶺」とたんぱく質の多い「ふくゆたか」をブレンドした大豆を画期的な新製法「大豆まるごと製法」により製造しました。だから大豆の甘み、コク、栄養がもれなく入っています。 また、水...
Sweets
2008年
和洋折衷 珈琲羊羹
神戸珈琲物語

和洋折衷 珈琲羊羹

コーヒーで和菓子を作りたい!そんな想いで始まった商品づくり。「もっとコーヒーの風味を!」と試行錯誤の毎日です。300日かけてやっと完成しました。他では真似の出来ない技術で、コーヒーの風味と旨味を本練り羊羹にとじ込めることに成功しました。 一口食べると、餡子の甘みとコーヒーの苦味が絶妙で、口いっぱいにコーヒーの香りが拡がります。特にミルクをかけて召し上がると、カフェオレのような風味が楽しめます。
Sweets
2008年
神戸魔法の壷プリン
神戸フランツ

神戸魔法の壷プリン

港町神戸に漂着した魔法の壷をイメージした容器に入ったとろとろプリンは、まさにすくって食べるような魅惑の食感!濃厚なカスタードプリンの上には、ふんわり甘い生クリーム。そして底には、丹念に煮詰めた香ばしい自家製キャラメル。食べすすめるうちに、次々に美味しさが追いかける、絶妙なハーモニーに。口の中で3つの味が絡まり合う、まったく新しいプリンです。
Sweets
2008年
マーブルチーズケーキ
株式会社 北海

マーブルチーズケーキ

時間をかけてじっくりと焼き上げたしっとり生地に、チーズとチョコレートで美しいマーブル模様を描きました。チョコレートはカカオ分60%の口どけの良いベルギー産を使い、リッチなしっとり感とほろ苦さを表現。 チーズもオーストラリア産のくせのないまろやかなクリームチーズを使用。濃厚で奥深い味わいのとろける贅沢をお楽しみください。
Sweets
2008年
神戸モリーママラスク ~魔法の森のメイプルン~
KOBE morrymama

神戸モリーママラスク ~魔法の森のメイプルン~

「神戸モリーママ・大ヒットの裏側」としてTV紹介された1日1万枚売れる神戸モリーママラスクの新テイスト。魔法の森の蜜樹の香りをイメージした、豊潤で上品な甘さと香りのメイプルラスク。 安心・安全・厳選された材料と神戸六甲山系水脈から涌き出る天然水使用。 神戸の職人から職人へと引き継がれる伝統の技を活かし、1枚1枚丁寧にパリンと香ばしく焼き上げた極上の食感の神戸の手作りラスク。
Sweets
2007年第2回
オテル・ド・摩耶のプリン
神戸 良質のプリンとたまご【おはたま】

オテル・ド・摩耶のプリン

神戸の香り漂う、癒しのプリンと良質たまご 日本三大夜景の一つ、『神戸摩耶山の夜景』。その摩耶山に静かに佇む『オテル・ド・摩耶』が、心を込めて作ったオリジナルスイーツと、使用している良質のたまごをお届けいたします。 厳選された良質の素材を使用したオリジナルプリンです。「卵黄」「牛乳」「砂糖」のみを使用しております。蒸し焼きにした生地の心地よい食感とふんわり柔らかい中身、そして濃厚なカラメルのほろ苦さ...
Sweets
2007年第2回
カーマニアSetチョコレート、神戸北野カマンベールチーズケーキ、神戸半熟チーズケーキ
神戸フランツ

カーマニアSetチョコレート、神戸北野カマンベールチーズケーキ、神戸半熟チーズケーキ

神戸から「美味しさ」に「異国情緒」をたっぷり添えて贈ります。 フランツではチーズケーキやチョコレートなどの伝統的なスイーツに、神戸ならではの「はいから・お洒落さ」と「海・旅・美味しさ」を添えて商品開発しています。神戸の街から、皆様の街へお届けします。 (左)車が大好きな方へ贈る、車載工具の形のチョコレート。 (右上)熟成させたカマンベールを贅沢に使用した「とろける食感」のチーズケーキ。 (右下)「...
Sweets
2007年第2回
ワインチャーズケーキ
霧の森茶フェ工房

ワインチャーズケーキ

神戸ワイン、新宮茶の香りを得てさらに高いステージへ。 ワインとお茶。決して同じハーモニーを奏でることはないと思われた二つの素材が、チーズケーキとしてついにランデブー。海を隔て、神戸と愛媛で手塩にかけて育まれたホンモノ同士が融合し、大人の味わいを醸し出す。 神戸が誇る「神戸ワイン」の素材感を味わえる商品。しっとり仕上げたスフレケーキで、控えめの甘みの中に酸味と苦みを配した大人のためのケーキ。神戸らし...
Sweets
2007年第1回
「Trefle(トレフル)」「Kouglof Marron(クグロフ マロン)」
パティスリー トゥーストゥース

「Trefle(トレフル)」「Kouglof Marron(クグロフ マロン)」

神戸で生まれ、神戸で育った、神戸にしかないフランス地方菓子の店『パティスリートゥーストゥース』からの神戸セレクションだけのオリジナル商品です。 「トレフル」¥3,150(税込):当店自慢の焼き菓子を店頭では販売していない豪華な組み合わせ。この1箱に、トゥーストゥースのエッセンスが詰まっています。 「クグロフ マロン」¥1,575(税込):クグロフ型に丁寧にパウンドケーキに焼き上げた創業からの定番商...
Sweets
2007年第1回
神戸モリーママ ラスク
KOBE morrymama

神戸モリーママ ラスク

ラスクに最も適し吟味された小麦粉、赤穂の天塩等、厳選された材料と、地下75mから湧き出る、まろやかで美味しい天然水で、手間と時間を惜しまず丁寧に一枚一枚シンプルに焼き上げたこだわりのラスクです。食べた瞬間、絶妙な音の響き・食感、深みのある優しい甘さと香りと共に「優しい笑顔と幸せな気持ちになれる」神戸モリーママ ラスクはそんな神戸で生まれたラスクなんです。
Sweets
2007年第1回
「神戸和スイーツ『ら・かすた』(登録商標) くりーむ大福としょこら大福」
神戸・創作和菓子 明月庵本舗

「神戸和スイーツ『ら・かすた』(登録商標) くりーむ大福としょこら大福」

和菓子職人が研究を重ね生み出した、和と洋のコラボレーションが絶妙な和スイーツ。柔らかくふわふわのお餅の中に入ったカスタードクリームは“お餅に合うクリーム”を追求してできあがった、絶妙の味。生クリーム大福とはひと味違う、ありそうでなかったカスタードクリーム大福です。「しょこら大福」はココアのお餅とチョコクリームの組み合わせ。

121〜136商品 / 合計136商品